2024年総括と2025年抱負
やっちです。 2024年の総括と2025年の抱負をつらつらと書いていきたいと思います。 1年の振り返りだけをするブログになっていますがまあしょうがないですね。
2024年総括
生活
- ◯誰かのためにお金を使えるようになった
- ◯さらに身だしなみに気遣いできるようになった
- ◯なんか料理をたくさんした
- ◯親を東京に呼ぶなど孝行できた
- △多少は栄養などを気にすることで朝起きられるようになった
- ✗旅行いけなかった
- ✗近所に二郎系ラーメン屋がオープンした
正月なので生牡蠣しゃぶです pic.twitter.com/LUar57cQcT
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年1月1日
初めて鶏肉の皮と肉の間に色々ねじ込みました pic.twitter.com/RdyR7oZEEs
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年1月6日
エビチリ屋さん始めた pic.twitter.com/ss8OTk3sCv
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年11月23日
健康
- ◯1回も病気にならなかった
- ◯週1回ランニングを継続できた
- ◯矯正を始められた
- ◯食器を新調できた
- △朝ランニングをちょっとだけすることができた
- △ちょくちょく気だるさと頭痛に悩まされた
- ✗ジムに行く頻度が週1,2回くらいに下がった
- ✗ハーフマラソン走ってないやんけ
- ✗生活リズムがカスだった
久しぶりに10kmほぼ止まらず走れた
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年6月2日
コツは思考停止して脳に酸素と血液を送らない事です pic.twitter.com/mE1OHuKygo
趣味
- ◯新規PCを購入してPCゲームにも手を出すようになった
- ◯Valorantにハマってちょっといいマウスとキーボード買った
- ◯スト6にハマってアケコンをレバーレスにした
- ◯競馬場行けた
- ◯声優と麻雀できた
- ◯知らない人と麻雀できた
- ◯ディズニー行けた
マイニューギアァ… pic.twitter.com/ZvATqn0cAB
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年5月23日
#伊達朱里紗 さんと同卓して写真撮ってサイン貰う神イベントでした
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年8月22日
ユ"メ"カ"ワ" pic.twitter.com/ZgkLYJvTLZ
My New Gear… pic.twitter.com/dJ7389vwg0
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年10月31日
お金
- ◯競馬に飽きてやらなくなった
- △パチンコデビューしたけど全くハマらなかった
- △あんまり貯金増えなかった
仕事/技術
- ◯TGS行けた
- ◯仕事で色々なことに挑戦できた。運用ゲームのUnityアプデやクラウドのアレコレやストア周りのアレコレやwebsocketのアレコレなど
- ◯エンジニアリングだけじゃなくて企画の仕事にも挑戦できた
- △滑り込みでアウトプットできた
- ✗趣味開発で何も生み出せなかった
- ✗本をあんまり読めなかった
- ✗管理しているbotが止まったまま救えなくなった
— やっち (@yacchi_otaku) 2024年12月19日
総評
幅広く人生を楽しめて健康的に過ごせた豊かな1年だったなあという印象です。 仕事での挑戦は色々できたのですが、個人的な技術や知識のアウトプットやインプットや仕事以外の挑戦がほぼできなかったことが悲しいです。
2025年の抱負
抱負を羅列していきます。 ついに30歳を迎える年なので良かったと言って終わりたいです。
なんかにエントリーする
2024年がなんか挑戦していない1年だったなあという感じだったので強制的に挑戦できるようにしたいです。 資格試験とかマラソンとか 脱コンフォートゾーンしたい
インプット
インプットの習慣と向き合いたいです。 新年の抱負だけだとやらないことが分かったので、どう習慣化するかというところから向き合いたいです。 過去に入浴中に読書とかできたので応用したいです。 udemyとか活用したい。
アウトプット
インプットあってこそのアウトプットだと思うので、まずはインプットを行うほうを優先したいです。 文章くらいは書けるようにがんばりたいです。読んだ本の感想とか、技術書の応用とかが良さそう。
旅行
遠くに行きたい
健康
栄養が睡眠の質に影響することがわかったので気をつける